― CATEGORY ―

PIANO

Blog

【速報】まもなく衝撃の開幕!100周年ショパンコンクール、日本人参加者たちの熱き戦いが始まる!過去最多の挑戦者‼️

2025年4月17日
JOE MUSICブログ
いよいよです!100周年ショパンコンクール開幕! という事で、今回の記事は、まもなく開幕するショパンコンクールについてです。  …
Blog

バッハは嫌い!インヴェンションの誤解を解く

2025年4月16日
JOE MUSICブログ
バッハ インヴェンションの世界 本日は前回に引き続き、ピアノ教本「バッハインヴェンション」の魅力に迫ります! バッハインヴェンションは嫌いなんだよねーーーなんて声が聞 …
Blog

ピアノ上達の鍵!これを知ってからチェルニーをやれ!効果絶大な秘訣✨

2025年4月15日
JOE MUSICブログ
今回は、ピアノ教本「チェルニー」を深掘りしていきます。 もし前回の記事を読んでいない方は、ぜひ以下も読んでみて下さいね!  …
Blog

音楽教育の礎を築いたバイエル教本、その歴史と魅力に迫る!

2025年4月14日
JOE MUSICブログ
バイエル教本が導いた日本の音楽教育 今日は、前回のブログで紹介したバイエル教本について、さらに詳しく深掘りしていきたいと思います。  …
Blog

なぜ『バイエル、チェルニー、バッハ』は最強なのか?日本のピアノ教育の真髄に迫る

2025年4月13日
JOE MUSICブログ
ピアノ教本の目的を見直してみましょう ピアノを普段から楽しんでいる方にとって、『バイエル』『チェルニー』『バッハインヴェンション』は …
Blog

【決定版】ピアノペダルの基礎

2025年4月9日
JOE MUSICブログ
皆さん、こんにちは! 今回のブログは、ピアノ演奏において非常に重要な要素である「ペダル」についてです。 「音が濁ってしまう」「タイミングが難しい」といったお悩みをお持ちで …
Blog

ピアノの原点まで歴史を辿る

2025年4月8日
JOE MUSICブログ
発明から古典派の発展、日本への導入まで ピアノは、表現力豊かな音楽を奏でる楽器として、私たちの生活の中に深く溶け込んでいます。その歴史を紐解くと、発明から数々の変遷を経て、 …
Blog

録音を活用したピアノ練習法:下手を知る🤭

2025年4月5日
JOE MUSICブログ
「こんなに下手だった」と気づくことが成長の鍵 ピアノの練習をする際、自分の演奏を録音して聴いている方はどのくらいいるでしょうか? 私自身、幼少期にレッスン中の演奏を録音する …
Blog

今どきのメトロノーム

2025年4月1日
JOE MUSICブログ
おはようございます! 皆さんは最近、メトロノームを使っていますか? 私にとってメトロノームは必須アイテムです! そんなメトロノームも進化していますよね。楽器店に …