Blog

【完全網羅】アップライトピアノ買取査定ガイド!相場・手順・注意点

アップライトピアノ買取

ピアノを手放すことを考えたとき、「どう査定を進めれば良いのか?」と迷うこともありますよね。実は、最近私もアップライトピアノを買取してもらう経験をしました!そのときのエピソードや最新の市場情報を交えて、ピアノ買取に役立つ情報をお届けします。

査定の手順!

どうやって査定してもらえば良いの?

何の情報が必要? どのくらいの価格がつく?

色々考えると後回しにしがちですよね!そんな方のために。

今回は、買取査定の基本的な手順を分かりやすくまとめました

購入した時、どうやって搬入したかを思い出しておくと良いですよ。

🌟 査定の基本ステップ

初めて査定をする方も安心して進められるよう、以下の手順を参考にしてください。

手順内容
1. ピアノの情報を確認①メーカー名、②機種名、③製造番号、④年式、状態を確認します。
⑤設置場所(階数や搬出経路)も重要です。
下記↓写真参考にしてください!
2. 査定の申し込み業者に電話やオンラインフォームを利用して査定依頼をします。無料査定が一般的です。
3. 査定結果の確認提示された査定額を比較し、納得した業者を選択します。
4. 引き取り日程の調整査定額に納得後、引き取りの日程を調整します。
5. 引き取りと代金の受け取りピアノの引き取り時に現金または振込で代金を受け取ります。

注意:運搬経路は業者さんとしっかり確認をしておく事をお勧めします。

大体のピアノはフレーム右上や側面に、メーカー名機種名製造番号が記載されています。

調律の履歴や状態がわかるメモカードがあれば、スマホで写真を撮っておくと便利です!


さて、いざ業者を決める!  でも・・・

そもそもの相場が分からないと決められない・・・

私がそうでした😅

そんな方のために‼️

大手・人気メーカーの下取り価格を調査してみました!

*価格はあくまでも参考程度にしてください!

🎹 ヤマハ (YAMAHA)

ヤマハのピアノはその耐久性と音質の高さで広く知られています。日本国内だけでなく、世界中で高い評価を得ています!

製造年買取相場モデル例
2000年代製造約20万円~40万円U1, U3, UXシリーズ
1990年代製造約10万円~20万円U1シリーズ
1980年代製造約5万円~15万円UXシリーズ
1970年代以前約0円~10万円無名モデル

🎹 カワイ (KAWAI)

カワイのピアノは、柔らかな音色と優れたデザインで愛されています。ヤマハに比べると少し控えめな価格帯となることが多いですが、状態が良ければ高値が期待できます。

製造年買取相場モデル例
2000年代製造約15万円~35万円BLシリーズ、Kシリーズ
1990年代製造約8万円~18万円Kシリーズ
1980年代製造約5万円~12万円BLシリーズ
1970年代以前約0円~8万円無名モデル

🎹 スタインウェイ (STEINWAY & SONS)

高級ピアノの代名詞ともいえるスタインウェイ。その圧倒的な品質と存在感から、中古市場でも高価買取が期待できます。

モデル製造年買取価格の目安
S-1551987年製約3,600,000円
M-1701954年製約3,500,000円
O-1801979年製約2,300,000円
A-1881998年製約4,500,000円
B-2111987年製約4,800,000円
K-132 (アップライト)2000年製約1,700,000円

🎹 ベヒシュタイン (BECHSTEIN)

特にクラシック音楽の愛好家から支持されるベヒシュタイン。希少価値の高いモデルも多く、状態が良ければ高額査定が期待できます。

モデル製造年買取価格の目安
B1902013年製約2,500,000円
Classic 118 (アップライト)2008年製約1,200,000円
A1602007年製約2,200,000円
12n (アップライト)1980年製約750,000円

🔎 最近のピアノ市場事情

買取価格が上昇する3つの理由

「近年、ピアノ市場の変化が注目されています。新品ピアノの価格上昇に伴い、中古ピアノの需要と価値も高まっており、その背景にはいくつかの要因があります。」

  1. 新品価格の上昇 :原材料費や製造コストの増加により、新品ピアノの価格が上がり、それに伴って中古市場でも価値が高まっています
  2. 中古需要の拡大 :日本製ピアノは東南アジアや欧米市場で非常に人気があり、中古品の取引が活発化しています。
  3. ブランドの信頼性 :ヤマハ、カワイ、スタインウェイ、ベヒシュタインといったブランドは、中古市場でも高い信頼を得ています。

🔗 参考リンク

もっと詳しい情報はこちらでチェックしてください:

私はYAMAHAのアップライトピアノを買取してもらいましたがオンラインフォームで2社の見積もりをお願いしましたよ。買取額は若干の差でしたが条件の良い方へお願いしました!

最後に・・・

今回、私自身のピアノ買取体験を記事にまとめましたが、改めて査定の手順や注意点などを整理することで、より深く理解することができました!

これからもこのブログでは、ピアノに関する様々な情報はもちろん、私の得意とする航空会社の機内音楽を中心としたピアノ演奏動画やフライト動画など、皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを発信していきたいと思っています!

では!次回のブログで👋

ABOUT ME
joemusic2020
YouTubeでは航空会社の機内音楽を中心にピアノ演奏とフライト動画を楽しめるBGMを配信しています!このブログでは空のこと、音楽のこと、ピアノのことを情報発信します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA