Blog

4月29日ショパンコンクール予選日本人出場!まだまだ続くコンクール目が離せない!

【ショパンコンクール2025予選まだまだ続く!】

「ショパンの音楽が世界をつなぐ瞬間」 クラシック音楽ファンにとって待ちに待ったイベント、第19回フレデリック・ショパン国際ピアノコンクール(2025年)が現在ポーランド・ワルシャワで開催されています!予選ラウンドは、ワルシャワフィルハーモニー室内楽ホールで行われ、世界中から集まった才能あふれるピアニストたちがショパンの名曲を披露しています。

以下は、4月28日(日本時間4月29日0時)と4月29日(日本時間17時)の予選スケジュールと出演者情報です。全て日本時間で表記しています。

日本人の出場者:辻本莉果子さんに注目ですね!

Evening Session

(日本時間 4月29日 00:00~04:00)

  • 00:00–00:30 タオ・ナチュアン(中国)🇨🇳 演奏曲: エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ホ長調 Op.62-2、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4
  • 00:30–01:00 タオ・ズイエ(中国) 🇨🇳演奏曲: エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ホ短調 Op.41-1
  • 01:00–01:30 ティエン・ハオ(中国)🇨🇳 演奏曲: エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ イ短調 Op.59-1
  • 01:30–02:00 ティエ・シュンシュン(中国) 🇨🇳演奏曲: エチュード ヘ長調 Op.10-8、エチュード ホ短調 Op.25-5、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
  • 02:00–02:30 休憩
  • 02:30–03:00 マテウシュ・トミツァ(ポーランド)🇵🇱 演奏曲: エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ハ長調 Op.10-7、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
  • 03:00–03:30 ジュリアン・トレヴェリアン(イギリス)🇬🇧 演奏曲: エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変ホ長調 Op.10-11、ノクターン ロ長調 Op.9-3、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 嬰ハ短調 Op.41-4
  • 03:30–04:00 ヴォイチェフ・トルバチ(チェコ)🇨🇿 演奏曲: エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ イ短調 Op.59-1

Morning Session

(日本時間 4月29日 17:00~21:00)

  • 17:00–17:30 エリック・グオ(カナダ)🇨🇦 演奏曲: エチュード ハ長調 Op.10-1、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ 変ロ短調 Op.31、マズルカ イ短調 Op.59-1
  • 17:30–18:00 デン・ユーボー(中国)🇨🇳 演奏曲: エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード ロ短調 Op.25-10、エチュード 嬰ハ短調 Op.25-7、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.30-4
  • 18:00–18:30 キロン・アトム・テリアン(オーストリア) 🇦🇹演奏曲: エチュード イ短調 Op.25-11、エチュード 嬰ト短調 Op.25-6、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ ロ短調 Op.33-4
  • 18:30–19:00 辻本莉果子(日本) 🇯🇵演奏曲: エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード ホ短調 Op.25-5、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-1、スケルツォ ロ短調 Op.20、マズルカ ハ短調 Op.56-3
  • 19:00–19:30 休憩
  • 19:30–20:00 ウー・チュンラム(中国)🇨🇳 演奏曲: エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ ロ短調 Op.33-4
  • 20:00–20:30 ワン・リーヤ(中国)🇨🇳 演奏曲: エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード イ短調 Op.25-4、ノクターン ロ長調 Op.62-1、スケルツォ ホ長調 Op.54、マズルカ 変ニ長調 Op.30-3
  • 20:30–21:00 ワン・チュアンリン(中国)🇨🇳 演奏曲: エチュード 嬰ハ短調 Op.10-4、エチュード 変イ長調 Op.10-10、ノクターン ハ短調 Op.48-1、スケルツォ 嬰ハ短調 Op.39、マズルカ 嬰ハ短調 Op.50-3

YouTubeで配信されているのは本当に嬉しいですね!

ABOUT ME
joemusic2020
YouTubeでは航空会社の機内音楽を中心にピアノ演奏とフライト動画を楽しめるBGMを配信しています!このブログでは空のこと、音楽のこと、ピアノのことを情報発信します。