こんにちは!今回は、宮崎県に住んでいた経験があり、日本全国を飛び回る現役の機長が提案する、「飛行機で行く宮崎の日帰り旅」をご紹介します!
宮崎県の美味しいものを楽しめるモデルコースなので、ぜひ参考にしてくださいね!この旅の様子はYouTubeでも公開していますのでよかったらみて下さい!YouTube:宮崎旅
✈️ 早朝出発で時間を有効活用
早朝フライトで東京から宮崎へ向けて出発です!

早朝の出発は手荷物検査が大変混雑しています💦
時間に余裕もって行動が大事ですね!
搭乗前にあんぱんを買って、空の上でコーヒーと一緒に楽しみました☕️

この日は富士山がとてもきれいに見れました!
約1時間半のフライトで、宮崎空港に到着
空港に到着して外に出た瞬間、暖かな空気と、航空大学校の飛行機の音が一気に懐かしさに変わりました⭐️
レンタカー会社まで送迎バスで移動します。(レンタカー会社送迎専用のレーンがあります)
予約しておいたレンタカーでスムーズに移動開始!レンタカーの料金は1日5,000〜6,000円程度でした!(時期や保険によって価格が違うので要確認)
これで宮崎の各地を自由に巡ることができます🚗
まずは腹ごしらえということで、うなぎ屋へ。
空港から車で50分のドライブです💨
🍴 昼食は宮崎名物!絶品うなぎを堪能
宮崎に行くなら鰻は「入船」うなぎ入船なんて思ってたらなんと定休日でした😅 なので、「本部鰻屋」さんへ行ってきました!(駐車場有)本部うなぎ屋

甘めのタレで焼き上げられたうなぎは、香ばしくて絶品!「ごじる」という汁物もおすすめです。うな重の値段は3,200円でした!甘めの鰻が好きな方にはお勧めです✨

鰻屋さんから黒木本店までは車で15分くらいです💨
🍶 幻の焼酎を求めて「黒木本店」へ
食後はお土産探しに「黒木本店」へ。ここで憧れの「百年の孤独」をゲット!グラスも買っちゃいました👍 こじんまりした店内ですが店員さんとの会話も弾み楽しかったです!✨

新田原基地へ移動します。
✈️ 航空ファン必見!新田原基地の展望デッキ
次に訪れたのは「新田原基地」。滑走路を眺められる展望デッキへ。この日は航空機のフライトが見られずがっかりでした😢この場所はファイナルの真横に位置する最高のスポットなので臨場感抜群なはずです✈️(駐車場有り)新田原基地の公式HP

ここで宮崎名物:地鶏を食べに行きたかったのですが営業時間外のお店ばかりだったので、この日は持ち帰り専門店へ行きました!
🐔 宮崎名物!地鶏焼きを味わうならここ!
地元で評判の「地鶏屋とりこ」で地鶏焼きを購入。車内でいただきました😋コリコリした歯ごたえと甘めのタレが絶妙な組み合わせで美味しいですよ👍 1パック650円とお手頃価格でボリュームたっぷり✨地鶏屋とりこ公式HP

ここからは宮崎県の景色を楽しみながらドライブです🌴!少し距離はありますが思い出の地へ移動します!
宮崎の南国感を感じられる街の雰囲気はやっぱり緑も多く癒されます🌴
🏖️ 一ツ葉海岸でのんびりリフレッシュ
思い出の地「一ツ葉海岸」。自然を感じ、のんびりできる時間は癒されます✨
「ビーチバーガーハウス🍔」こちらのカフェも雰囲気良くて魅力的なお店でした!ハンバーガー美味しそうでしたよ!

宮崎にきたら食べておきたかったうどん店へ移動します!
🍜 重乃井うどん
是非、訪れて欲しいお店です!うどんの麺が美味しく、甘めのタレでシンプルですが満足感たっぷりの一品です🍜本当に美味しい!!! しげのい:食べログ


おかわりしたいくらい美味しかったぁ✨
少し早めに空港へ戻ります!その前にレンタカー返却のためにガソリンを入れて・・・
✈️ 宮崎空港で最後の思い出づくり
レンタカーを返却した後、宮崎空港へ戻ります。空港内のレストランで晩御飯を楽しむことにしました。こちらのレストランでは、宮崎名物のチキン南蛮や炭火地鶏焼を味わいながら飛行機を眺めることができ、抜群の立地でした!旅の締めくくりとして、最高のひとときを過ごすことができました!!!宮崎空港レストラン:夢かぐら

この地鶏!美味しかったぁ✨
もし時間があれば、展望デッキで飛行機を眺めるのもいいですよ・・
さて、飛行機搭乗します!!
安い航空券を購入して旅ができたらいいですよね!
気まぐれな旅にはSkytiketやエアトリが便利です。
日帰り旅は荷物も身軽でアクティブに行動できるのでお勧めです!
これで宮崎旅終了。次はどこに行こうかな〜なんて考えてますので
今後もこのような旅の記録を残したいと思います。